ロコトレは、中小企業でも無理なく始められる、
人材成長の土台を整える研修プログラムです。
ロコトレは”人材育成課題のあるある”を解消するために誕生しました
自社メンバーだけでは得られない新たな気づきや視野の広がりにつながります
少人数の安心感が、ふだん言えない本音を引き出します
研修あるある4コマ - その1
OJTの前に「これでいいんだ」と思える、その一歩を。
優秀な人でも、正解のない場面で不安を抱えています。
すべての元凶は
コミュニケーションエラー?
研修あるある4コマ - その2
「伝わらない、受け取れないは、変えられる」
コミュニケーションは学べる技術です。
自身のモヤモヤ、上司のイライラも。
チームのすれ違いも技術で解消!
うちにはどんな育成が合うのか
それが分からないのが一番つらい
研修あるある4コマ - その3
体系化したいけど、どこから手をつければ…
そのお悩みに寄り添います。
採用にお金はかけているのに、育成は薄い──。
求人広告だけで平均37.0万円/人(※1)
一方、入社後のOFF‑JTは一人当たり1.5万円/年(※2)。
配分が逆転しています。
このギャップが定着に響き、小規模企業では3年以内離職が5割超。一方で、大規模企業は約28%にとどまります(※3)。
採った人材を、すぐ育てる。
ロコトレは、1名から始められる12ヶ月の人材育成プログラムで、
人の定着と成長を後押しします。
3コース+全コースWiRiSE
eラーニング無償付帯解決策
シナリオ | 内訳 | 合計(税別) |
---|---|---|
ミニマムスタート例 | 新卒5名 × ¥ 88,000 | ¥440,000 |
総合育成例 | 新卒10名 ×¥88,000 若手10名 ×¥112,000 管理職3名 ×¥180,000 |
¥2,440,000 |
※別途消費税。人数・組合せは自由に設定できます。
もう教育は後回しと言わせない。
ロコトレは育成の早道をつくります。
会話が変わると、関係が変わる
関係が変わると、⾏動が変わる。⾏動が変わると、未来が変わる
時代がどれだけ変わっても、⼈とのやりとりは、仕事や⽇々の暮らしの⼟台
AIとでさえ⽇常になりつつある昨今、
「どう伝えるのか」「どう受け取るのか」を、
”⼒”として⾝につけることが、これまで以上に⼤切になってきました
コミュニケーションがうまくいかないとき・・・
“そのモヤモヤ、イライラ、ギスギス...どこから来ていますか︖”
うまく伝わらない、伝わってこない。だからモヤモヤして、イライラして、関係もギスギスしていく
“伝えたつもり” “わかっているつもり”
相⼿にとっては、“聞いていない” “意味がわからない”
そんなすれ違いが重なると、仕事は進まず、時間は失われ、⼼⾝へのストレスにも
職場だけの話ではありません
家族、友⼈、SNS、趣味の場など、あらゆるコミュニティで、会話のやりとりがあります
こんなに誰かとやりとりしているけれど、
コミュニケーションを学ぶ機会は意外と少ない
⼈⽣のどこかで⾃然と⾝につけてきたように感じるコミュニケーション
誰かに教わることはあまりなく、曖昧なまま⼤⼈になることが多いのではないでしょうか
経験値でうまくできる⼈もいるかもしれませんが、その「⾃分流」を他⼈に伝えるのは難易度が⾼い...。
コミュニケーションの積み重ねが、未来を創る
同僚との会話、部下との⾯談、⽇々の報連相、⼤事なミーティング、新しいアイデアの共有、ビジョン、理念の浸透...。
⽇常には、これほど多くの「話し合いの場」が存在します
これらのやりとりがスムーズで⼼地よいものになれば、個⼈も、チームも、組織も、ポジティブな未来と価値をつくりだすのではないでしょうか
ロコトレは、そんな想いから⽣まれた、
「コミュニケーション(技術)トレーニング」です